ふるさと納税で「更正の請求」が必要なあなたへ!書き方から提出まで優しく解説


「あれ?ふるさと納税の控除がちゃんとされてない…?」

確定申告を終えてホッと一息ついたのも束の間、税額通知を見てこんな風に不安になったりしていませんか?

実は、ふるさと納税を申告し忘れていたり、計算を間違えていたりした場合でも、慌てる必要はありません。そんな時に使えるのが「更正の請求」という制度です。

この記事では、ふるさと納税の申告ミスを正すための「更正の請求」について、やり方から書き方、必要な書類まで、初心者の方にもわかりやすく丁寧に解説します。


更正の請求ってそもそも何?ふるさと納税とどう関係するの?

更正の請求とは、確定申告で提出した内容に誤りがあった場合に、税務署に正しい内容に訂正を求めて、納めすぎた税金を還付してもらうための手続きのことです。

「ふるさと納税を申告し忘れてしまった!」

「ワンストップ特例制度の申請をしたのに、うっかり医療費控除のために確定申告をしてしまった!」

このようなケースでは、ふるさと納税の寄附金控除が正しく反映されていません。更正の請求は、このような申告の誤りを正すためにとても有効な手段なんです。


どんな時に更正の請求が必要になるの?

主に次のようなケースで、更正の請求が必要になります。

  • ふるさと納税の申告自体を忘れてしまった

  • 確定申告はしたが、ふるさと納税の金額を間違えてしまった

  • ワンストップ特例制度を申請したのに、医療費控除などで確定申告をした結果、ふるさと納税の控除が反映されていない

特に、ワンストップ特例を利用する予定だった方が、後から医療費控除などで確定申告をした場合、ワンストップ特例の申請は無効になります。この時、ふるさと納税の寄附金控除を改めて確定申告書に記載しないと、控除が受けられなくなってしまいます。

心当たりのある方は、ぜひ更正の請求の手続きを進めてみましょう。


更正の請求やり方は?3つのステップで完了!

更正の請求は、以下の3つのステップで完了します。

  1. 更正の請求書を作成する

  2. 必要な添付書類を準備する

  3. 税務署へ提出する

「なんだか難しそう…」と感じるかもしれませんが、一つずつ見ていけば大丈夫!

ステップ1:更正の請求書を作成しよう

更正の請求書は、国税庁のウェブサイトからダウンロードできます。

e-Tax(国税電子申告・納税システム)を利用すれば、スマホやパソコンから簡単に作成することも可能です。

書き方としては、元の確定申告の内容と、正しい内容を比較しながら記入していきます。

ふるさと納税の寄附金控除を追加する場合、「所得から差し引かれる金額」の「寄附金控除」欄に正しい金額を記入します。

ステップ2:必要な添付書類を準備しよう

更正の請求には、以下の添付書類が必要です。

  • 更正の請求書

  • 寄附金受領証明書ふるさと納税を行った自治体から送られてくる書類)

  • 本人確認書類(マイナンバーカードなど)

ふるさと納税の証明書は、再発行が難しい場合もあるので、大切に保管しておきましょう。

ステップ3:税務署へ提出しよう

完成した更正の請求書添付書類は、管轄の税務署に提出します。

提出方法は、以下の3つがあります。

  • 税務署の窓口に直接持っていく

  • 郵送で送る

  • e-Taxを利用して電子提出する

e-Taxなら、わざわざ税務署に行かなくても自宅で手続きが完了するので、忙しい方にはおすすめです。


更正の請求をすると、住民税も変わる?

更正の請求によって所得税が還付されると、その後、住民税にも影響します。

ふるさと納税の控除は、所得税と住民税からそれぞれ差し引かれる仕組みになっています。

更正の請求が認められると、税務署からお住まいの市区町村に情報が共有され、住民税も正しく計算し直されます。

ただし、住民税の更正には少し時間がかかることがありますので、気長に待ちましょう。


更正の請求はいつまでできるの?

更正の請求には期限があります。

原則として、法定申告期限から5年以内です。

例えば、ふるさと納税を行った翌年の確定申告の期限が3月15日だった場合、その日から5年後の3月15日まで更正の請求が可能です。

期限を過ぎると還付を受けられなくなってしまうので、早めに手続きをしましょう。


まとめ:ふるさと納税更正の請求は怖くない!

更正の請求と聞くと、なんだか難しそうで腰が引けてしまう方もいるかもしれません。

しかし、ふるさと納税の申告ミスを正すための大切な手続きです。

スマホやパソコンからも簡単にできるe-Taxを利用すれば、自宅でスムーズに手続きを進められます。

もしも「申告を忘れたかも?」と心当たりのある方は、この記事を参考に、ぜひ更正の請求にチャレンジしてみてくださいね。

このブログの人気の投稿

【大満足間違いなし!】エスコンフィールドのおすすめお土産10選!限定品から北海道銘菓まで徹底解説

【夏旅計画】どこへ行く?誰と行く?あなたに「最高」が見つかる夏の旅行先ガイド!

【ロードマップ】未経験からIT業界へ!転職を成功させるための完全ガイド